-
iPhoneで自動ロックまでの時間を変更するためのショートカット
みなさんはiPhoneが自動的にロックされるまでの時間をどれくらいにしてますか?30秒、1分、2分、3分、4分、5分、なしの7通りからユーザーが自由に選べます。ロックされるまでの時間が長ければ長いほど利便性は上がりますが、その分端末のセキュリティは下... -
iPhone SE 2からiPhone 13 Proに買い替えて良かったこと、悪かったこと
2021年秋、私はiPhone SE 2からiPhone 13 Proに機種変更しました。このコロナ禍で外出時は常にマスクをしてるのが当たり前のさなか、指紋認証でロック解除やApple Payの認証が出来るTouch IDを搭載したiPhone SE 2はとても便利でした。iPhoneを持ってる他... -
povo1.0からahamoに乗り換えた話
20年近く使っていたauからpovoに乗り換えたのが今年、2021年の3月末でした。それから6ヶ月ぐらいpovoユーザーだったのですが、ahamoにMNPしました。今日は何故povo1.0からahamoに乗り換えたのかというお話をしようと思います。 【povoの通信回線品質に不満... -
AirPods ProかAirPods Pro以外か?
2021年のAmazonプライムデーにてAirPods Proを¥ 22,941にて購入しました。これにAmazonプライムデーのポイントアップキャンペーンにエントリーしていましたので、9.5%還元(2179ポイント)・・・実質20762円で購入したことになります。定価30580円ですか... -
Amazonで買い物するときに最低限押さえておきたい3つのポイント
2007年から本格的にAmazonでお買い物をはじめた僕が「Amazonで買い物するときに最低限押さえておきたい3つのこと」というタイトルで「どうしても知っていて欲しい3つのこと」をお伝えしようと思います。この3つを知っていればAmazonのお買い物で大失敗する... -
あまり物を無くしたりしないけど・・・AirTagを買ってみた
AirTagとはAppleが作った紛失防止タグです。普段から持ち歩いている家のカギやお財布、カバンなどにAirTagを取り付けておくと・・・いざ無くしてしまったときにiPhoneの「『探す』アプリ」から簡単に探し出すことが出来るという商品です。自慢じゃないんで... -
日本初のデジタルバンク「みんなの銀行」口座開設してみた
2021年5月28日にスタートした日本初のデジタルバンク「みんなの銀行」がSNS上で話題になってます。友達などの紹介者から紹介コードを教えてもらって口座開設すると両者に1000円ずつ報酬がもらえることから「お小遣い稼ぎ」で紹介コードをシェアするのが流... -
バーコード決済お祭り終了に伴い無理のないキャッシュレス生活へ
2021年4月以降、バーコード決済サービスの大型キャンペーンが目に見えて減りました。今までは10%還元当たり前、20%還元あるから使わないと損だ・・・そんな感じでキャンペーンが開催されてる色んなバーコード決済サービスを使い分けていましたがそんな生... -
風呂場で洗濯物を干すなら山崎実業マグネットバスルーム物干し竿ホルダーがオススメ
ドラム式洗濯機ではなく縦型洗濯機を愛用のお宅では・・・梅雨時期になるとベランダに干しても乾かないのでどうしても室内干しになると思うんですが、干す場所が無くなると最終的に行き着く先はお風呂場(バスルーム)ですよね。お風呂場はカビ対策のため2... -
Notionにアップロードしたファイルはログインして無くても見える?
いま意識高い系に大人気のノートアプリ「Notion」使ってますか?Twitterなんかで「Notion」について検索するとその人気ぶりがうかがい知れます。さてそんなNotionなんですが、使い始めてすぐに「アップロードしたファイルの取り扱いについて」不安を覚える...