tips– tag –
-
1PasswordのChrome版(Mac)が指紋認証でロック解除できない時の対処法
Macの1Passwordアプリではロック解除してるのに・・・Chromeにインストールしてる拡張機能である1Passwordはロック解除されてない、Chrome上(ブラウザ上)のロックされた1Passwordをアンロックするときに指紋認証(Touch ID、生体認証)でロック解除でき... -
Amazonで買い物するときに最低限押さえておきたい3つのポイント
2007年から本格的にAmazonでお買い物をはじめた僕が「Amazonで買い物するときに最低限押さえておきたい3つのこと」というタイトルで「どうしても知っていて欲しい3つのこと」をお伝えしようと思います。この3つを知っていればAmazonのお買い物で大失敗する... -
Windows10をスリープから復帰させてもすぐに勝手にスリープになる場合の対処法
サイズの大きいファイルをダウンロードしたり、時間のかかるインストール作業中など勝手にスリープに入って欲しくない時って結構たくさんありますよね。僕自身は意図しないタイミングで勝手にスリープに入って欲しくないのでWindows10の設定アプリでスリー... -
Xcodeのフォントサイズを変更する方法
最近少しずつではありますが、Swiftの勉強をしています。Swiftの勉強するときはXcodeを使うんですが、Xcodeでプログラミングしてると......ちょっとフォントが小さすぎる気がして困ってたんですよね。もともと目が悪いのでどんなソフトもフォントサイズは... -
非通知でスマホに着信があったら是非設定しておきたい「番号通知リクエストサービス」
うわっ・・・こんな夜中に非通知の着信が スマホに非通知で着信があってビビってるたっくまです。こんにちは。自分のスマホに非通知で着信があると誰でもビックリすると思うのですが、それが妙に変な時間にあったり、何度もあったりすると・・・疑心暗鬼に... -
Dropboxのカメラアップロード機能を使って3GBの無料容量を獲得する方法
Dropboxといえば一番有名なクラウドストレージなので...利用してる人も多いと思います。ただDropboxさん、無料プランだと利用できる容量が2GBと少ないので...ちょっと使いにくいなぁと思ってる人も多いのでは? 無料ユーザーでも色々と努力すれば...無料容... -
横幅いっぱに広がるつもりのheaderとfooterの右端が切れてる時の対処法
なんということでしょう... ブラウザの幅を狭めるとヘッダーの右端が見事に切れてます(;^ω^)ヘッダーが切れてるということはもちろんフッターだって... 案の定切れてました...orz このヘッダーやフッターの右端が切れてる状態はブラウザの横幅を狭めな... -
英語が苦手で予備知識が無くてもCodecademyでプログラミングを学習したい人へのヒント
オンライン上でHTMLやCSSの基礎、Javascript、PHP、jQueryなどのプログラミングが気軽に無料で学習できるサイトとして人気のCodecademy...ご存じの方も多いと思います。 Codecademy ほんの一部分だけ日本語化されているものの...その大部分が英語表記のサ... -
SyntaxHighlighterでソースがはみ出しちゃったときの対処法など
ブログなどにHTMLやCSSなどのソースを表示させるときに、見た目を美しくしてくれるのがSyntaxHighlighter。とっても有名なプラグインなので使ってる人も多いと思いますが、いざ使ってみると...右側部分がはみ出してしまうことが多々あります。こんな時にど... -
Dreamweaverのコードビューを年寄りの目にも優しくしてみた
Dreamweaverでサイトを作ってるときに目がチカチカするようになってきました。小さなフォントで、しかも背景が白いから・・・年寄りの目にはきつくてきつくて・・・Σ(゚д゚) エッ!? コードビューのフォントをもう少し大きくして・・・ 背景も黒っぽい方が疲れ...
12