Internet– category –
-
インターネット速度を測定するオススメの方法とpingとかJitterとか
インターネットを使っていて「あれ、なんか今日はネットの速度が遅いなぁ」とか「ネットが重たいなぁ」って感じることがちょいちょいあると思います。そんな時はみなさんどうしてますか?とりあえず速度がどれくらい出てるのか「インターネット速度」をテ... -
Notionにアップロードしたファイルはログインして無くても見える?
いま意識高い系に大人気のノートアプリ「Notion」使ってますか?Twitterなんかで「Notion」について検索するとその人気ぶりがうかがい知れます。さてそんなNotionなんですが、使い始めてすぐに「アップロードしたファイルの取り扱いについて」不安を覚える... -
Evernoteから離れられない理由
ノートアプリの老舗 「あらゆるものを記憶する」無理に覚える必要も無いことは全部Evernoteに任せて、必要なときはEvernoteを見ればいい......「第2の脳」という安心感に惹かれてかれこれ10年近くEvernoteを使い続けている。ハッキリとは覚えてないけど年払... -
スクリーンショットのpng画像のサイズを縮小するには
ブログなどを書いたりするとき用にスマホなりパソコンなりでたくさんのスクリーンキャプチャー(スクリーンショット)をとって画面を画像として保存すると思うのですが、そのpng画像そのままブログに載せるとサイズが大きすぎて画像の読み込みに時間がかか... -
いつの間にかEvernoteプラスが無くなってた件
いまはたくさんのメモ系アプリがあってどれをメインに使おうか常日頃から悩んでるんですが・・・僕は昔からメモ関連はEvernoteに保存していて毎年なんとなくAppleのApp Store経由でプレミアムプランを年単位で自動継続課金してます。今年も契約更新の時期... -
Mac App Store版1Password 6を1Password 7にアップグレードしてみた【サブスクリプション】
Mac版の1Passwordの最新バージョン1Password 7が2018/05/22にリリースされたみたいなので、バージョン6から7にアップデートしてみました。 【サブスクリプション契約した経緯】 僕は4年ぐらい前にApp Storeからスタンドアロン版を購入してズーッと使ってき... -
スマートスピーカーAmazon Echo Dotの購入方法とセットアップから簡単な使い方まで
11月15日に日本でも発売が開始されたスマートスピーカーAmazon Echoシリーズ、今のところ招待制で......商品ページから「招待リクエスト」を送り招待者に選ばれないと注文して買えないので、未だに買えてない人もたくさんいるみたいです。 自分はスマートス... -
WiMAX 2+ルーターを据え置きタイプのHOME L01に機種変してみた
自分はいま光回線を引けないところに住んでいるので、auで契約しているWiMAX 2+ルーターを固定回線代わりに使っています。かれこれ2年以上外に持ち歩くことも無く、家でクレードルに刺しっぱなしで使っていたSpeed Wi-Fi NEXT W01、先日ふと気がつくとルー... -
WiMAX2+、速度制限を3日で3GB以上から3日で10GB以上に緩和(2017年2月2日より)
UQコミュニケーションズが展開しているモバイルデータ通信サービス「WiMAX 2+」の速度制限の発動要件が来年から大幅に緩和されるそうです。現行「3日3GB」で速度制限が発動されますが、来年2017年2月2日から「3日10GB」と3倍超に。WiMAX 2+ユーザーの自分にとっ... -
Amazonプライム会員は損か得かを考えてみた
もともとAmazonプライム会員とは年会費3900円(税込み)を払えばお急ぎ便・お届け日時指定便が使い放題になる程度のメリットしか無くて、Amazonヘビーユーザーぐらいしか価値を見いだせないサービスでした。プライム会員ひと月無料お試ししてみたものの解...