2020年に入ってauスマートパスプレミアム会員に入り直しました。auスマートパスプレミアム会員って調べればいろいろ特典があるんですが月に548円もかかるので元を取ろうと最初のうちは一生懸命色々な特典を頑張って使うんです。けど段々と面倒になって、しばらくしたら特典のほとんどを使わなくなってしまうんですよ。個人的にはスマホを機種変更するときにスマホに万が一があったときのための修理代の保険(一部修理代を補填してくれる)として念のために毎回入り直すけど、毎月548円の出費がかかるので1年ぐらいで止めちゃうパターンがほとんどでした。
続きを読む

4月9日にiOS8.3がリリースされましたが、その直後からauのiPhoneだけアップデート後に圏外表示になるというトラブルが多数報告されています。「au iPhone 圏外」とか「iPhone 圏外」などのキーワードでYahoo!のリアルタイム検索をかけてもらえると・・・たくさんの報告が上がっています。
自分もiOS8.3にアップデートした直後から圏外表示になって困っていたのすが、ようやく直ったかな?という感じになってきたのでその対処方法をお伝えします。
続きを読む
平成25年4月11日(木)付けでINFOBAR A02(2013年au春モデル)のシステムアップデートがリリースされてます。
アップデートは随時自動的にスマホ上にお知らせされますが、手動でもアップデート可能なので…スグにアップデートさせたいという人は手動でのアップデートを試してみてください。なお、アップデートは思ったより結構時間がかかるので自宅で充電の余裕があるときに実行することをオススメします。
続きを読む

共通ACアダプタ04
INFOBAR A02に機種変更してひと月弱ですが、快適に使ってます…たっくまです。
Androidの充電器ってmicroUSBのBタイプだったらだいたいどれも流用できるので、充電器なんて前に使ってたHTC EVO WiMAX ISW11HTのものを流用しようと思っていたのですが、店員さんに「充電が早いからオススメします」とごり押しされて買ってしまったんです。
この共通充電アダプタ04って1575円もするので、最初はいらない出費をしてしまったと後悔してたんですが…いざつかってみると「充電はえぇーーーーーーー!!(゚д゚)!」ってびっくりしました。
続きを読む

2013年春モデルのINFOBAR A02向けiida UIオリジナルテーマ第3弾「Concrete」がリリースされてるみたいですね。早速ダウンロードして遊んでみました。
続きを読む

2013年春モデルのINFOBAR A02向けiida UIオリジナルテーマ第2弾「park」がリリースされてるみたいですね。早速ダウンロードして遊んでみました。
続きを読む
こんにちは、@taccumaです。三寒四温…暑くなったり寒くなったり寒暖の差が激しく花粉も黄砂も激しい今日この頃ですがみなさまいかがお過ごしですか?
前回の記事で未だにHTC EVO WiMAX ISW11HT(日本で最初のWiMAX搭載機)を使ってると書いたのですが…舌の根が乾かぬうちにINFOBAR A02に機種変更してしまいました。
今でこそiPhone=おしゃれ&カッコイイみたいな図式が成り立ちますが、iPhoneが登場する前おしゃれなケータイと言えば…INFOBARでした。
au歴15年弱(途中少しだけJ-PHONEに浮気してましたが)、ずーっとINFOBARにあこがれてきたので…「やっと会えたねっ by 辻仁成」って感じです。
続きを読む
未だにHTC EVO WiMAX ISW11HTを利用してる@taccumaです、こんにちは。auのケータイ・スマホで安心ケータイサポート(月額315円)入ってる人は1年目と3年目に電池パックが無料でもらえるのはみなさん知ってると思います。
僕が去年の夏前に申し込むときはauショップに行くか、KDDIお客様センター157に電話して申し込む方法の2択しかありませんでした。ガラケーの時はEZWEBからでも申し込めたのに・・・死ぬほど不便だなぁ(#゚Д゚)ゴルァ!!って面倒ながらも157に電話した淡い思い出。
この「電池パックくれっ!!」っていう申し込みは、実はスマートフォンからでもOKになったのをご存じですか?いつの間にやらサービスが改善されていたんですね。
続きを読む

つい最近auの公式Twitterで知ったのですが、スマートフォンの調子を常に監視し調子の良かった頃に簡単に戻せるau製アンドロイド専用アプリ『コンディションレコーダー』っていうのがauからリリースされてるみたいです。
続きを読む