-
Apple Watch Series 3から7に買い替えて良かった
iPhone7を所有しているときにApple Watch Series 3のセルラーモデル、大きさは一番大きい42mm、材質はアルミの一番安いものをアップルストアで購入しました。かれこれ3年半とか4年前ぐらいの話です。 携帯電話を持ち始めて以降は腕時計をする習慣がなくな... -
iPhone 13 ProにしたらPDF閲覧がカクカクになったときの対処法
iPhone 13 Proにしてはや一ヶ月か、二ヶ月かそれぐらい経つのですが往々にして満足してるものの、あえて不満を上げるとすれば・・・重い、Face ID使えないケースでパスコード入力めんどい(笑)まぁこの辺はだいぶ慣れたんですけど、ちょっとこれは困った... -
決済アプリをまとめてメニュー表示しレジ前で迷わないためのiPhoneショートカット
みなさんはご自身のiPhoneの中にどれくらいの数、バーコード決済アプリがインストールされてますか?PayPay、au PAY、d払い、楽天ペイ、メルペイ、ファミペイ、セブンイレブンアプリ、ゆうちょPay、J-Coin Payなど・・・パッと思いついただけでも9個ぐらい... -
iPhoneで自動ロックまでの時間を変更するためのショートカット
みなさんはiPhoneが自動的にロックされるまでの時間をどれくらいにしてますか?30秒、1分、2分、3分、4分、5分、なしの7通りからユーザーが自由に選べます。ロックされるまでの時間が長ければ長いほど利便性は上がりますが、その分端末のセキュリティは下... -
iPhone SE 2からiPhone 13 Proに買い替えて良かったこと、悪かったこと
2021年秋、私はiPhone SE 2からiPhone 13 Proに機種変更しました。このコロナ禍で外出時は常にマスクをしてるのが当たり前のさなか、指紋認証でロック解除やApple Payの認証が出来るTouch IDを搭載したiPhone SE 2はとても便利でした。iPhoneを持ってる他... -
povo1.0からahamoに乗り換えた話
20年近く使っていたauからpovoに乗り換えたのが今年、2021年の3月末でした。それから6ヶ月ぐらいpovoユーザーだったのですが、ahamoにMNPしました。今日は何故povo1.0からahamoに乗り換えたのかというお話をしようと思います。 【povoの通信回線品質に不満... -
AirPods ProかAirPods Pro以外か?
2021年のAmazonプライムデーにてAirPods Proを¥ 22,941にて購入しました。これにAmazonプライムデーのポイントアップキャンペーンにエントリーしていましたので、9.5%還元(2179ポイント)・・・実質20762円で購入したことになります。定価30580円ですか... -
Amazonで買い物するときに最低限押さえておきたい3つのポイント
2007年から本格的にAmazonでお買い物をはじめた僕が「Amazonで買い物するときに最低限押さえておきたい3つのこと」というタイトルで「どうしても知っていて欲しい3つのこと」をお伝えしようと思います。この3つを知っていればAmazonのお買い物で大失敗する... -
あまり物を無くしたりしないけど・・・AirTagを買ってみた
AirTagとはAppleが作った紛失防止タグです。普段から持ち歩いている家のカギやお財布、カバンなどにAirTagを取り付けておくと・・・いざ無くしてしまったときにiPhoneの「『探す』アプリ」から簡単に探し出すことが出来るという商品です。自慢じゃないんで... -
日本初のデジタルバンク「みんなの銀行」口座開設してみた
2021年5月28日にスタートした日本初のデジタルバンク「みんなの銀行」がSNS上で話題になってます。友達などの紹介者から紹介コードを教えてもらって口座開設すると両者に1000円ずつ報酬がもらえることから「お小遣い稼ぎ」で紹介コードをシェアするのが流...