
じぶん銀行っていうのは、三菱東京UFJ銀行とKDDIが共同出資するインターネット銀行です。KDDI系ということで、auユーザーしか口座開設できないと勘違いしがちですが、docomoでもSoftBankでも口座開設可能で…AndroidやiPhoneから簡単に口座開設できる便利な銀行です。
このじぶん銀行のスマートフォンアプリに付属してる「電子マネーリーダー」機能が至極便利なんですよね。最近になって追加された機能だと思うんですが、結構役に立ってます。
続きを読む

2013年春モデルのINFOBAR A02向けiida UIオリジナルテーマ第3弾「Concrete」がリリースされてるみたいですね。早速ダウンロードして遊んでみました。
続きを読む

Android初期化で残高はどーなる?
Windowsパソコンでも調子が悪くなってくるとリカバリー(初期化)しようかなって考えますが、スマートフォンでも初期化しようかなぁ?って思うケースが多々あります。スマホの調子が悪くなったから初期化したい、機種変更したから端末を初期化して譲渡したい・売りたい…など。
端末を初期化する(工場出荷状態に戻す)と端末内のすべてのデータが消えてしまうので、初期化する前に必要なデータは必ずバックアップしておくことが必要になるのは言うまでもありません。
それではAndroid端末を初期化するとEdyの残高とかnanacoの残高とかSuicaの残高って…どうなるのでしょう?
続きを読む

2013年春モデルのINFOBAR A02向けiida UIオリジナルテーマ第2弾「park」がリリースされてるみたいですね。早速ダウンロードして遊んでみました。
続きを読む
INFOBAR A02でATOKを使っているのですが、何故かINFOBARを再起動すると…日本語入力アプリがATOKからデフォルトのiWnn IMEに戻ってしまう現象に悩んでおりました。
再起動する度に日本語入力アプリがiWnn IMEに戻ってしまうので(本当にこの女の子の表情みたいな顔しながら)手動でATOKに戻してました。
初めてのスマホだった…前のHTC EVO WiMAX ISW11HTでもATOKを使ってましたが再起動してもデフォルトの日本語入力アプリに戻ったりはしなかったので…すごい謎だったのですが、ようやく解決方法が分かったのでご紹介します。
続きを読む

先日HTC EVO WiMAX ISW11HTからINFOBAR A02に機種変更して、ようやく操作方法にも慣れてきた感がある@taccumaです…こんばんは。
Androidユーザーなら、PC版Google playでインストールしたいアプリを探して(パソコン画面から)直接Androidに遠隔インストール?することが可能なのはご存じだと思います。
一つのGoogleアカウントで複数のAndroid端末を持ってる場合・・・
アプリインストール時に複数のAndroid端末が選択肢として表示されます。
機種変更などでもう使わなくなったAndroid端末が選択肢に出てくるのは邪魔くさいですよね?機種変や人にあげてしまって…もう使わなくなったAndroid端末がある場合は、その端末を表示しないように設定してみましょう。
続きを読む

Android Beam
Androidビームっていう機能をご存じですか?Android4.0以降の端末同士の背面を向かい合わせにすることで簡単にファイルや今見てるサイトのURL、位置情報などをやり取りできる機能です。
今までHTC EVO WiMAX ISW11HTというAndroid2.3の端末を使っていたので、このAndroidビームという比較的新しい機能を試すことが出来なかったのですが・・・先日Android4.1のINFOBAR A02に機種変更したので、さっそく試してみました。
Nexus7などのタブレットからスマートフォン(その逆も然り)に画像などを送りたい場合…Dropboxなどのオンラインストレージを使ったり、Bluetoothで送る方法が一般的ですが、今お使いのスマートフォンがAndroid4.0以降でNFC対応であれば「Androidビーム」という転送方法も可能なので…ぜひチャレンジしてみましょう。
続きを読む
こんにちは、@taccumaです。三寒四温…暑くなったり寒くなったり寒暖の差が激しく花粉も黄砂も激しい今日この頃ですがみなさまいかがお過ごしですか?
前回の記事で未だにHTC EVO WiMAX ISW11HT(日本で最初のWiMAX搭載機)を使ってると書いたのですが…舌の根が乾かぬうちにINFOBAR A02に機種変更してしまいました。
今でこそiPhone=おしゃれ&カッコイイみたいな図式が成り立ちますが、iPhoneが登場する前おしゃれなケータイと言えば…INFOBARでした。
au歴15年弱(途中少しだけJ-PHONEに浮気してましたが)、ずーっとINFOBARにあこがれてきたので…「やっと会えたねっ by 辻仁成」って感じです。
続きを読む

ver.25.0.1364.123が酷い件w
先日Nexus7にインストールしてあるGoogle Chromeをアップデートしたのですが…アップデートしてすぐに「うんこブラウザ」に変身してしまいました。なんだかんだ言ってChromeさん軽いし気に入ってたのに…ブラウザの乗り換えを真剣に検討するレベルです。
続きを読む

Google初めてのタブレット端末として昨年華々しくデビューしたNexus7には、探せば結構たくさんのアクセサリー類があります。
Nexus7のディスプレイを守る液晶保護シートや本体を衝撃や傷から守るハードケース、Nexus7を乗せるだけで充電ができるクレードルなど。
みなさんはNexus7を有効活用するためにどんなアクセサリー類を買いましたか?
続きを読む