iPhone– tag –
-
iOS16でくそコラ画像を作る方法
2022年9月にリリースされた iOS 16に「画像の切り抜き」機能が実装されました。Photoshopみたいな専用ツールを使わなくても写真から被写体をキレイに切り抜くことができます。写真アプリの中に保存されている写真の、人物の上や動物の上、ぬいぐるみの上を... -
iPhoneのYouTubeアプリでピクチャーインピクチャーしてるとロック画面で画面オフにならない
アメリカ以外だとYouTube Premiumユーザー限定ですが、iPhoneのYouTubeアプリでピクチャーインピクチャー(PiP)が標準機能として使えるようになりました。YouTubeを見ながらTwitterしたり、他のことができるので便利ですね。 そんなに頻繁に使うってほど... -
iPhone 13 ProにしたらPDF閲覧がカクカクになったときの対処法
iPhone 13 Proにしてはや一ヶ月か、二ヶ月かそれぐらい経つのですが往々にして満足してるものの、あえて不満を上げるとすれば・・・重い、Face ID使えないケースでパスコード入力めんどい(笑)まぁこの辺はだいぶ慣れたんですけど、ちょっとこれは困った... -
決済アプリをまとめてメニュー表示しレジ前で迷わないためのiPhoneショートカット
みなさんはご自身のiPhoneの中にどれくらいの数、バーコード決済アプリがインストールされてますか?PayPay、au PAY、d払い、楽天ペイ、メルペイ、ファミペイ、セブンイレブンアプリ、ゆうちょPay、J-Coin Payなど・・・パッと思いついただけでも9個ぐらい... -
iPhoneで自動ロックまでの時間を変更するためのショートカット
みなさんはiPhoneが自動的にロックされるまでの時間をどれくらいにしてますか?30秒、1分、2分、3分、4分、5分、なしの7通りからユーザーが自由に選べます。ロックされるまでの時間が長ければ長いほど利便性は上がりますが、その分端末のセキュリティは下... -
iPhone SE 2からiPhone 13 Proに買い替えて良かったこと、悪かったこと
2021年秋、私はiPhone SE 2からiPhone 13 Proに機種変更しました。このコロナ禍で外出時は常にマスクをしてるのが当たり前のさなか、指紋認証でロック解除やApple Payの認証が出来るTouch IDを搭載したiPhone SE 2はとても便利でした。iPhoneを持ってる他... -
iPhoneのロック解除、週1で何故かパスコードが要求されるとき
iPhoneをロック解除するときTouch ID搭載機種なら指紋認証、Face ID搭載機種なら顔認証使いますよね・・・ほとんどの場合。iPhoneを再起動した直後は必ずパスコードを使ってロック解除しないといけませんが、その後はTouch IDやFace IDを使ってiPhoneのロ... -
iPhone 7用のSmart Battery Caseを買ってみました
僕が今持っているiPhoneは、SoftBankショップとかドコモショップとかauショップで売られてるような話題のスマホ(iPhone 8とかiPhone X)ではなく......iPhone 7です。今年の1月に機種変更したばかりなので、当分の間は話題のスマホに縁が無いです(涙) ... -
AirPods(耳からうどん)を購入してみました
今年の1月に購入したiPhone 7にはイヤフォンジャックがついておりませんで、充電しながらイヤフォンで音楽を聴くということが出来なくなってしまいました。もともとイヤフォンのコードが邪魔くさくて、外出先でイヤフォンで音楽を聴くということがあまりな... -
iPhone 6からiPhone 7にしてよかったこと
もう長いことauのユーザーなのですが、ようやくiPhone 6の分割払いも終わって2年縛りも解けたので・・・auさようなら、と思っていたんですけどうっかりまたauで機種変更してしまいました、iPhone 7に。 スマホで熱心にゲームするタイプでも無いからメモリ1...
12