iPhoneをロック解除するときTouch ID搭載機種なら指紋認証、Face ID搭載機種なら顔認証使いますよね・・・ほとんどの場合。iPhoneを再起動した直後は必ずパスコードを使ってロック解除しないといけませんが、その後はTouch IDやFace IDを使ってiPhoneのロック解除しますよね。パスコードを打ってロック解除するよりTouch IDやFace IDを使った方が簡単で早いしセキュリティー的にも安全だから。
でもたまにですが、再起動直後じゃないのにiPhoneのロック解除にTouch IDやFace IDが使えずにパスコードを求められることがあります。何故なんだろう?前々から気になっていたんですが「セキュリティー的にそういうものなんだろう」と思ってたんですが先日知人に「iPhoneってたまにロック解除にTouch IDやFace ID使えなくてパスコード要求されることがあるよね?」って話をしたら「そんなこと無いよ」って全否定されたので気になって・・・ちょっと調べてみました。
iPhoneのロック解除にパスコードを求められる頻度
だいたい体感的に週イチぐらいの頻度なんですが、コンビニのレジで支払いする変なタイミングとかでTouch ID(Face ID)が使えずパスコードを要求されて焦ることがありますw
あんまりパスコードでロック解除したくない
個人的な理由なんですが用心深い正確なので・・・あんまり人前でパスコード使ってiPhoneのロック解除したくないんですよね。クレジットカードの暗証番号打つときとか、キャッシュカードの暗証番号打つときなんかも用心深くてテンキーに五本指全部乗っけて3を打つふりして1打ったりとかw
そうはいってもパスコードも6桁の数字とかじゃ無くて無駄に長い英数字にしてるから・・・ただ単に入力するのが大変なのでパスコードはあんまり使いたくないw
調べたら見つかった・・・
パスコードを設定したら、Face IDまたはTouch IDを使ってiPhoneのロックを解除できます(モデルによる)。ただし、セキュリティを高めるため、以下の条件に一致する場合にiPhoneのロックを解除するには、常にパスコードを入力する必要があります:
iPhoneでパスコードを設定する – Apple サポート https://support.apple.com/ja-jp/guide/iphone/iph14a867ae/ios
- iPhoneの電源を入れた/iPhoneを再起動したとき。
- iPhoneが48時間以上ロック解除されていないとき。
- iPhoneのロック解除に過去6日半パスコードが使われておらず、過去4時間の間にFace IDまたはTouch IDでiPhoneのロックを解除していないとき。
「iPhoneのロック解除に過去6日半パスコードが使われておらず、過去4時間の間にFace IDまたはTouch IDでiPhoneのロックを解除していない」ときiPhoneのロック解除に必ずパスコードが必要になるということで・・・やっぱり1週間に一度ぐらいの頻度でiPhoneのロック解除にパスコードが必要になるっていうのはセキュリティー上の仕様みたいでしたね。
過去6日半ロック解除にパスコードを使わず+そのあとの4時間でFace IDやTouch IDでロック解除した場合は条件に当てはまらないので・・・パスコードが要求されずに2週間目に突入することになります。
まとめ
2020年から世界的に大流行してる例の感染症のお陰で普段からマスクしてる人が多いと思いますけど、マスクしてるとFace IDでロック解除出来ませんから・・・外出先でiPhoneロック解除したいその時だけマスクをちょっとずらす人、マスクずらすのが嫌だからパスコードでロック解除する人いろいろいると思います。
外出先でiPhoneをパスコードにてロック解除することがちょくちょくある人は「iPhoneのロック解除に過去6日半パスコードが使われておらず、過去4時間の間にFace IDまたはTouch IDでiPhoneのロックを解除していないとき」っていう条件に当てはまらないので・・・「iPhoneのロック解除にFace IDまたはTouch IDが使えずにパスコードが要求されること」はあまりないのかもしれません。
コメント
コメント一覧 (1件)
謎が解けました