Windowsのウイルス対策ソフトをカスペからESETへ乗り換えました

当ページのリンクには広告が含まれています。

eset-1

Windowsではここ4年ほどKasperskyを使っていたんですが、3900円で購入した3年3台版のライセンスがこの1月で切れるので…ESETに乗り換えました。

目次

ESETに乗り換えた理由

ESET ファミリー セキュリティ 3年版(最新版)

安い

カスペルスキーが以前と同じくらい3年複数台版が4000円ぐらいならカスペルスキーを更新したと思います。4年カスペルスキーを使い続けてみて、特に大きな不満も無かったからです。でも…カスペさんは今は高級路線で3年5台版が12000円弱と超お高い!ノートンの3年3台版よりもお高いので、さすがに更新は無いなぁと思いました。

カスペルスキー 2016 マルチプラットフォーム セキュリティ 3年5台版(Amazon)

ノートン セキュリティ デラックス 3年版(Amazon)

そこでESETですよ。ESETなら3年5台版がAmazonで4500円ぐらい・・・ちょいちょいセールで3900円ぐらいにはなるのでランニングコストが安いです。しかもESETの複数台版は他社と違って離れて住んでいる家族や友人にもライセンスをシェアできます。この辺が太っ腹ですよね。実家のパソコンにもインストールしてみようかなと思ってるのでESET選びました。

軽い

いくらウイルス対策ソフトの検出力が高くてもパソコンの通常操作に支障がきたすぐらい重かったら…ダメですよね。ESETは昔から・・・検出力が高いくせに動作が軽い・・・その「軽さ」で定評がありました。自分の持っているパソコンは非力だから、あんまり重いウイルス対策ソフトは使いたくないんだよねっていう人はESETを第1候補にしてみましょう。

今回はじめてESETを使ってみたのですが、たしかに軽いです。今まで使っていたカスペルスキーも重すぎて困ったとかはありませんでしたけど・・・ESETほんと軽いですね。

検出力が高い

安くて軽いなら検出力がイマイチなんじゃなかろうか?普通の人ならそう思いますけど・・・ESETは安くて軽くて検出力が高いんです。ウイルスの検出力を調べるAV-Comparativesなどの第三者機関のテストでもKasperskyやNortonに勝るとも劣らない結果を残し続けてきています。

ESETをMacやAndroidにインストールするか?

ESETは他社同様マルチプラットフォームなので、Windows以外にもMacやAndroidにインストール出来ます。とりあえず今のところ手元にAndroid端末が無いので、Androidには入れる予定は無いですが…あ、実家の母がAndroid使ってるのでそいつに入れてみるかもしれません。

あと今メインで使ってるMacBook Proですが、Yosemiteの頃はApp Storeにて3000円で購入したVirus Scanner Plusで安定運用してました。

去年の年末にEl Capitanにクリーンインストールして、どのセキュリティアプリ使うか悩んだんですけど・・・結局Virus Scanner Plus使ってます。El CapitanでもVirus Scanner Plusが問題なく使えるので。

まぁESETが5台分使えるので、MacにESET使ってみたい気もするんですけど…Yosemiteにカスペルスキーインストールして失敗してるので、MacとESETの相性、El CapitanとESETの相性が気になるところ。もしMacにESET導入するなら、前もってしっかりとMacとESETの評判、El CapitanとESETの評判はしっかり調べてから。

あぁ・・・でもEl CapitanとVirus Scanner Plusの組み合わせで安定してるので、多分MacにはESET入れない気がしますw

この記事のまとめ

まだ体験版をインストールして数日しか使ってないんですけど、ESETにして良かったと思いました。安いし、軽いし・・・コストパフォーマンス最高に良いです。ただちょっとメインマスコットキャラがキモいですけどね(;´Д`)

体験版の期限が切れたら、購入したESETのパッケージにあるアクティベーションコードで有効化しようと思います。僕みたいに先に体験版入れてから使った方がひと月お得になるのでオススメですが、体験版の残り日数は製品版の日数にプラスされないので・・・体験版の期限が切れたら(切れそうになったら)、製品版でアクティベーションしてくださいね。

ESET ファミリー セキュリティ 3年版(最新版)
キヤノンITソリューションズ (2013-12-12)
売り上げランキング: 1

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

MacとかiPhoneとかApple製品が好きですが、Windows、Android、Alexa、Google Nest Hubなどいろんなガジェットが好き。根っからのキャッシュレス派で、最近は資産運用(株式投資・投資信託)に力を入れてます。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次