いま意識高い系に大人気のノートアプリ「Notion」使ってますか?Twitterなんかで「Notion」について検索するとその人気ぶりがうかがい知れます。さてそんなNotionなんですが、使い始めてすぐに「アップロードしたファイルの取り扱いについて」不安を覚えることがあります。Twitterにて「notion ファイル url」と検索すると「NotionにアップロードしたファイルはNotionにログインして無くても見えるのか?」「意図せず他人に公開されてしまうのか?」不安を覚えた人のつぶやきがチラホラ散見されます。結論から言うとログインして無くても見えてしまうことがある、意図せず他人に公開されてしまうこともあり得るが、そんなに心配する必要も無さそうです。

Notionにログインして無くてもファイルが閲覧できる現象の検証

Notionにアップロードした画像ファイルにマウスオーバーすると画像ファイルの右上にメニューが出てくるので「Original」をクリックします。するとブラウザの別タブで画像ファイルのオリジナル版が閲覧できます。

表示されているURLをコピーしてゲストモードで立ち上げたChrome(お使いのブラウザのシークレットモードなど)に貼り付けてアクセスしてみてください。

ChromeのゲストモードにてファイルURLにアクセスできてしまったので、これはNotionにログインせずともファイルが閲覧できることを示しています。ファイルのURLを誰かに教えてしまったら、その誰かさんはファイルにアクセスできるようになります。
24時間後、ふたたびファイルの閲覧やダウンロードをしようと思ったらあなたのワークスペースの、ファイルが置かれたページへのアクセス権を持ってる人(基本的にあなただけ)が、該当ファイルを「View Original」して新しいトークンが含まれる新規のURLを発行しないといけません。
ポイント
- ファイルのURLはとても複雑で容易に想像できるものでは無い
- 自分からトークンが含まれるファイルのURLを共有しない限り誰かさんには公開されない
- ファイルのURLの有効期限は24時間で、それを過ぎるとそのURLにアクセスしてもファイルを閲覧(ダウンロード)出来なくなる
- あなたのNotionワークスペースの該当のファイルが置かれたページへのアクセス権が無い場合(赤の他人)はトークンの生成が出来ないのでファイルの閲覧もダウンロードも出来ない
- アップロードされたファイルは(削除したページを復元したときのため)削除されないが、ワークスペースを削除した場合はアップロードしたファイルも削除される。どうしても個別に削除して欲しいファイルがある場合はサポートに要相談


まとめ
NotionにアップロードしたファイルのURL(24時間限定)を意図的に共有しない限り、ファイルはprivateなので、そんなに神経質に心配する必要はありません。
コメント