Internet– category –
-
Mac App Store版1Password 6を1Password 7にアップグレードしてみた【サブスクリプション】
Mac版の1Passwordの最新バージョン1Password 7が2018/05/22にリリースされたみたいなので、バージョン6から7にアップデートしてみました。 サブスクリプション契約した経緯 僕は4年ぐらい前にApp Storeからスタンドアロン版を購入してズーッと使ってきたの... -
スマートスピーカーAmazon Echo Dotの購入方法とセットアップから簡単な使い方まで
11月15日に日本でも発売が開始されたスマートスピーカーAmazon Echoシリーズ、今のところ招待制で......商品ページから「招待リクエスト」を送り招待者に選ばれないと注文して買えないので、未だに買えてない人もたくさんいるみたいです。 自分はスマートス... -
WiMAX 2+ルーターを据え置きタイプのHOME L01に機種変してみた
自分はいま光回線を引けないところに住んでいるので、auで契約しているWiMAX 2+ルーターを固定回線代わりに使っています。かれこれ2年以上外に持ち歩くことも無く、家でクレードルに刺しっぱなしで使っていたSpeed Wi-Fi NEXT W01、先日ふと気がつくとルー... -
WiMAX2+、速度制限を3日で3GB以上から3日で10GB以上に緩和(2017年2月2日より)
UQコミュニケーションズが展開しているモバイルデータ通信サービス「WiMAX 2+」の速度制限の発動要件が来年から大幅に緩和されるそうです。現行「3日3GB」で速度制限が発動されますが、来年2017年2月2日から「3日10GB」と3倍超に。WiMAX 2+ユーザーの自分にとっ... -
Amazonプライム会員は損か得かを考えてみた
もともとAmazonプライム会員とは年会費3900円(税込み)を払えばお急ぎ便・お届け日時指定便が使い放題になる程度のメリットしか無くて、Amazonヘビーユーザーぐらいしか価値を見いだせないサービスでした。プライム会員ひと月無料お試ししてみたものの解... -
かれこれ5年くらいWiMAXを使ってる僕がWiMAXについて語ってみる
WiMAXについて興味のあるあなた、WiMAXユーザーのあなた...こんにちわわ。かれこれWiMAXを5年くらい?使い続けているたっくまです。今年はWiMAXにとってターニングポイントとなるような激動の年でしたね。 2009年にスタートしたWiMAXはもともと下り最大40M... -
Apple IDに2段階認証を設定してセキュリティを高める!
パソコンはWindows、スマホはAndroidの僕にとってApple IDなんて・・・たまにiTunesで音楽買うときに使うだけのものでしたから、そこまで重要なものではありませんでした。しかし、一ヶ月ほど前にMacBook ProとiPad miniを衝動買いしてしまった今の僕にと... -
Evernoteのログインに2段階認証を設定してセキュリティを高める!
Evernoteに色々と大事なものを保存してれば保存してるほど、誰かに不正アクセスされて中身を見られるのでは?と不安になったりしますね。もちろんEvernoteのパスワードをなるべく複雑なものにするということは基本中の基本、とても大事なことですが、より... -
Dropboxでセキュリティ強化のために2段階認証を使う
オンラインストレージとしては一番有名なDropbox、使っている人も多いかと思いますが...大事なデータを安全に保存するために2段階認証というセキュリティが用意されてるのをご存じですか? 仕組み的にはGoogleの2段階認証プロセスとまったく同じで...Dropb... -
必ず分かる!Googleアカウントをより安全に保つGoogle2段階認証の設定方法まとめ
http://youtu.be/zMabEyrtPRg Googleのサービスは便利な物が多いので、Googleに依存して生きてる人はかなり多いと思います。Androidスマートフォンも普及してますので、Googleアカウントすら持ってない人って少ないと思います。 かくいう僕も日頃からGoogl...