Google Nest HubとAmazon Echo Show 5どっちを買おうか迷ってる人へ

当ページのリンクには広告が含まれています。

みなさんはスマートスピーカー持っていますか?AIスピーカーなんて言い方もしますね。「アレクサ、今日の天気は?」とか「OK Google、今日のニュースは?」とか「アレクサ、ジャズかけて!」と音声でお願いすれば、アレクサが命令通りに音楽を流してくれたり、ニュースを教えてくれたり、天気を知らせてくれます。AmazonがEchoシリーズを大型セールの度に投げ売りするので今でこそ結構な人がスマートスピーカー持ってるんじゃ無いでしょうか?いまこのスマートスピーカー市場で熱いのはスクリーン付きのスマートスピーカーです。

目次

スクリーン付きのスマートスピーカーの良いところ

音声のみに対応するタイプのスマートスピーカーだと、タイマーや目覚ましをかけても・・・・・・いま一体どれくらいの時間が経過してるのか分かりませんが、スクリーン付きのタイプだと画面上に経過時間やアラームの時間が表示されます。画面があれば天気だって画面上にパッと表示されるので一目で分かります。音楽を流しても歌詞が画面上に表示されるので便利です。動画だって見ることが出来ます。スクリーン付きのスマートスピーカーでレシピを調べながら料理するととっても便利です。クラウド上に撮りためた写真、なかなか見返すことが少ないですが・・・画面付きのスマートスピーカーだったらたくさんの写真をスライドショーとして表示しておけるので、過去の写真との思わぬ出会いが待ってたりして楽しいです。

  • タイマーや目覚ましが一目で分かる
  • 音楽を流しても歌詞やアートワークが見られるので楽しい
  • 過去の写真をスライドショーで見られる
  • 動画やレシピも見られる
  • スマート家電の操作も音声だけではなく画面上で出来る

いまからスマートスピーカーデビューするなら、スクリーン付きのタイプが良いと思いますがやっぱり音声だけのタイプ(廉価版)に比べたら画面がついてる分だけちょっと高い。かくゆう私も最初はAmazon Echo Dotの第2世代からスマートスピーカーデビューしまして、いまではEcho Dot 第3世代とAmazon Echo Show 5、そしてGoogle Nest Hubの計三台も所持してるので・・・この狭い家に3台もAIスピーカーが必要なのか?とも思いますが(笑)

私みたいに最初は音声のみのスマートスピーカーからはじめて、その便利さに気づき・・・あ、スクリーン付きのタイプがあればきっともっと便利だろうなぁと思ってる人も多いはず。Amazon Echo Show 5とGoogle Nest Hubは値段的にも完全にライバル関係にある商品です。いまからスクリーン付きのスマートスピーカー買うならどっちが良いんでしょうか?

Amazon Echo Show 5

Amazonがことし夏のプライムデーにて定価9980円のAmazon Echo Show 5を5980円で投げ売りしたので、全商品中一番売れたのがAmazon Echo Show 5でした。Amazonのプライム会員の多くの人が飛びついて買ったんだろうと思います。

Amazonが発売するデバイス全般に言えることですが、Amazonはプライム会員の特典であるプライムビデオやプライムミュージック、プライムリーディングなどを利用するための装置として……アマゾン製のデバイスを安価にユーザーに売ってます。プライム会員を増やすためにユーザーが手に入れやすい値段のデバイスを売ってる。

Amazon Echo Show 5とGoogle Nest Hubを比べてみると、やっぱりAmazonの方が製品自体の値段が安いだけあって・・・スマートスピーカーとしての基本性能は低いです。どの辺が低いかというと「音声認識率」と「画面のタッチ操作時の感度」と「AIの質」です。


音声認識率の悪さに関してはAmazon Echo Show 5のレビューに「今回のアレクサは耳が遠い」というのが良く書かれてますが、ユーザーの音声を拾うマイクの数が4個→2個に減ってるのとマイクの位置が本体上部にあることが多少なりとも影響してそうです。ただこの辺は慣れてきてコツが掴めればあんまり気にならなくなるかも。あとEcho Show 5の「設定画面 > サウンド > リクエスト時のサウンド」にて開始時と終了時の応答音をONにすると、音声認識率の悪さからくるストレスが多少軽減されるので是非設定画面からONにしてください。

画面のタッチ操作時の感度に関してはEcho Show 5はNest Hubに比べるとちょっと悪いですね。一昔前のAndroid端末みたいな感じです。

AIの質に関してはユーザーが話しかけたことに対してより正確に返答が返ってくるか?という意味合いで・・・やっぱりGoogle製端末であるNest Hubに一日の長がありそうです。ただGoogle製のスマートスピーカーの応答はどちらかというと機械的でやや寂しいですが、アレクサは応答に人間味があるように作られてるようで・・・どちらがより感情移入しやすいかと言えばアレクサだと思います。


Echo Show 5にかんしてはマイナス面を多めに書いてしまいましたがやはりプライム会員なら一台は持っておくとプライム会員特典を存分に楽しむことが出来るのでオススメです。もう一台買って実家にプレゼントして親子のコミュニケーションツールとしてビデオ通話のために使うのもアリだと思います。


カメラまで搭載してるとプライバシーはどうなんだ?という不安に配慮してボタン一つでカメラを物理的に遮断できるのはかなり安心感に繫がりますよね。

定価の9980円で買うとちょっと不満が残りますが、大型のセールを狙って「5980円〜7980円」ぐらいに安くなったときに買えればまた第一印象も違った物になります。個人的にはセール価格で入手できたなら星四つぐらいでしょうか。

Echo Show 5を買うときは一緒に本体角度調節スタンドも買うと幸せになれます。スタンドがあれば自由に角度調節が出来るようになるので画面をいつでも見やすい角度に調節できるから……という意味合いもありますが、Echo Show 5は本体下部に音が出るスピーカー部分があるので、スタンドが無いと音がちょっと曇った感じ、こもったような感じになるからです。あとEcho Show 5は初期設定だとすごい低音が強いので、「設定>サウンド>イコライザー」にて低音を3段階ほど、中音を一段階ほど下げてやると聞きやすくなると思います。

Google Nest Hub

2021年5月、Google Nest Hub 第2世代が正式に日本でも発売されました。GoogleStore直販価格で11000円です。基本的な外観は第1世代とほぼ同じなんですがなんといっても1番の目玉は睡眠モニター機能です。Nest Hubがあなたの睡眠状況を監視してどんな睡眠を取っているのかトラッキングしてくれる機能です。

  • スクリーンが付いてるのでタイマーとかスケジュール、天気の確認がしやすい
  • 動画が見られたり音楽が歌詞付きで聴ける
  • Nature RemoやSwitch Botなどのスマートリモコンと組み合わせて家電の操作が簡単に出来る

これらの基本的なことはNest HubでもEcho Showでも出来ることは変わりませんので、どっち選んでもらってもOKです。さすがに2台も要らないからNest Hub 2ndとEcho Show5の違いが知りたいって人は以下参照。

Nest Hub第2世代とAmazon Echo Show5との比較

Nest Hub第2世代
Echo Show 5
  • AIの質が高い
  • スクリーンタッチ感度が良い
  • マイク感度が良い
  • オシャレでインテリア映えする
  • 睡眠トラッキングが可能
  • カメラ無し
  • 集音マイク3個
  • Voice Match機能で音声を識別して機密情報にアクセス
  • 7インチの大画面
  • 睡眠トラッカー機能搭載
  • セールで買うと安い
  • プライム会員なら動画や音楽の視聴が捗る
  • 低音がかなり強め
  • カメラありでビデオ通話可能
  • 集音マイク2個
  • 画面が5インチなので動画見るにはやや辛い
本体価格
NestHub
お買い得
安い
互角
安い
お買い得
Echo
AIの質
NestHub
圧倒的
優勢
互角
優勢
圧倒的
Echo
タッチ感度
NestHub
圧倒的
優勢
互角
優勢
圧倒的
Echo
インテリア
NestHub
おしゃれ
まぁまぁ
互角
まぁまぁ
おしゃれ
Echo
マイク感度
NestHub
圧倒的
優勢
互角
優勢
圧倒的
Echo


Amazon Echo Show 5のライバル機であるGoogle Nest Hub第2世代の定価は11000円です。第1世代の定価は15400円だったのでだいぶ買いやすい値段設定になりました。Echo Show 5の定価は9980円ですが、プライムデーとかブラックフライデーなどの大型セールの時に最大5980円まで値引きされることがあるので・・・価格の面ではEcho Show 5の方が圧倒的にコスパがいいです。

ただしスクリーン付きのスマートスピーカーとしての基本性能(AIの質、音、スクリーンのタッチ感度など)は圧倒的にNest Hubの方が上です。画面も大きいですしね。

動画や音楽の消費のしやすさ

Echo Show 5はプライム会員(年間プラン税込4,900円または月間プラン税込500円)だとプライムビデオやプライムミュージックなどのコンテンツが使いたい放題なので気軽にエンターテイメントが楽しめます。一方でNest Hubは、購入すると2週間+3ヶ月のYouTube Premiumが無料でついてきます。このYouTube Premiumってただ単にYouTubeの広告が非表示になるぐらいのイメージしか無かったのですが月額1180円の費用を払うと

  • YouTube Premium(広告無し、バックグラウンド再生、オフライン再生)
  • YouTube Music Premium(新しい音楽アプリの有料版)

この2つが使い放題になるんですね。知りませんでした。パソコンでYouTube見ようと思ったら適当なアドブロッカー入れてみてる人も多いと思いますが、スマートフォンやタブレットのYouTubeアプリで動画見てるとやっぱり広告が邪魔ですし、モバイル端末だと通信量が気になるのでお気に入りの動画をあらかじめダウンロードしておいてオフライン再生出来るのは便利だし、バックグラウンド再生が出来れば「ながら見」が可能になるのでこれまた色々はかどるわけですよ。

それに加えてYouTube Musicが楽しみ放題なわけです。いままでiPhoneのYouTubeアプリで動画なんて広告が鬱陶しくて見る気も無かったんですが、Nest Hubを手に入れてYouTube Premiumをお試しではじめてみると・・・明らかに以前よりYouTube見る機会が増えてるわけです。あ、これ・・・YouTube Premiumのお試し期間が終わったら課金しても良いかも的な感じ。Google商売上手だなぁ。

Nest Hub第2世代を購入してついでにYouTube Premiumも契約しようと思ってる人はiPhoneから契約してしまうとApple税が加算されて高くなるので・・・必ずパソコンからYouTube公式ページから契約してくださいね。

新機能:睡眠モニターはサブスクだった・・・

睡眠モニターはサブスク
来年からサブスク予定らしい

睡眠モニターのプレビュー版は、来年まで無料でお試しいただけます。Google が導入するこの新しい技術は、今後 Fitbit および Fitbit Premium の機能として展開していく予定です。睡眠モニターに関する今後の予定につきましては、Google と Fitbit が最新情報を随時お知らせします。

睡眠モニターのプレビュー情報 | Google Nestヘルプ

睡眠モニター機能はGoogle Nest Hub 第2世代購入特典として来年まで無料で使えるとのこと。その後はサブスクリプション契約として展開予定らしい。GoogleがFitbit買収したのはこういうことだったのか・・・

Nest Hub Max


Google Nest Hubは画面が7インチで大きいし、デザインも良いし、スマートスピーカーの基本性能としてもAmazon Echo Show 5に勝るんですが・・・定価が高いし、カメラがついてないのでビデオ通話目的では使えません。やっぱカメラ欲しいよね、ビデオ通話したいよね、もう少し大きいスクリーン(ディスプレイ)欲しいよねって人はGoogle Nest Hub Maxっていうスクリーンが10インチでカメラがついたバージョンもあるのでそちらを。定価28050円です(汗)

まとめ

スマート家電を操作したり、音声でニュースを聞いたり音楽を聴いたり天気を聞いたり……といったような基本的な出来ることっていう部分ではNest HubもEcho Show 5も大差はありません。Amazonよく使ってる人で安価にデバイスを手に入れたい人はEcho Show 5、スマートスピーカーの基本的な性能や操作性やデザイン性を重視したい人はNest Hubが良いだろうと思います。

これからプライムデーやブラックフライデーや年末のセールでEcho端末やGoogle製のデバイスも安売りが予想されます。そういったセールを狙ってディスプレイ付きのスマートスピーカーデビューオススメします!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

MacとかiPhoneとかApple製品が好きですが、Windows、Android、Alexa、Google Nest Hubなどいろんなガジェットが好き。根っからのキャッシュレス派で、最近は資産運用(株式投資・投資信託)に力を入れてます。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次