tips– tag –
-
Dropboxのカメラアップロード機能を使って3GBの無料容量を獲得する方法
Dropboxといえば一番有名なクラウドストレージなので...利用してる人も多いと思います。ただDropboxさん、無料プランだと利用できる容量が2GBと少ないので...ちょっと使いにくいなぁと思ってる人も多いのでは? 無料ユーザーでも色々と努力すれば...無料容... -
横幅いっぱに広がるつもりのheaderとfooterの右端が切れてる時の対処法
なんということでしょう... ブラウザの幅を狭めるとヘッダーの右端が見事に切れてます(;^ω^)ヘッダーが切れてるということはもちろんフッターだって... 案の定切れてました...orz このヘッダーやフッターの右端が切れてる状態はブラウザの横幅を狭めな... -
英語が苦手で予備知識が無くてもCodecademyでプログラミングを学習したい人へのヒント
オンライン上でHTMLやCSSの基礎、Javascript、PHP、jQueryなどのプログラミングが気軽に無料で学習できるサイトとして人気のCodecademy...ご存じの方も多いと思います。 Codecademy ほんの一部分だけ日本語化されているものの...その大部分が英語表記のサ... -
SyntaxHighlighterでソースがはみ出しちゃったときの対処法など
ブログなどにHTMLやCSSなどのソースを表示させるときに、見た目を美しくしてくれるのがSyntaxHighlighter。とっても有名なプラグインなので使ってる人も多いと思いますが、いざ使ってみると...右側部分がはみ出してしまうことが多々あります。こんな時にど... -
Dreamweaverのコードビューを年寄りの目にも優しくしてみた
Dreamweaverでサイトを作ってるときに目がチカチカするようになってきました。小さなフォントで、しかも背景が白いから・・・年寄りの目にはきつくてきつくて・・・Σ(゚д゚) エッ!? コードビューのフォントをもう少し大きくして・・・ 背景も黒っぽい方が疲れ... -
モニター切り替え機を購入してノートパソコンの拡張デスクトップに挑戦
古いXPのデスクトップに付属してるでかいモニターを何とか有効活用したいと思っておりました。ただ普通に有効活用するだけなら、モニターとメインで利用してるノートパソコンを専用のケーブルでつなげばOKなんですが、デスクトップのパソコンはテレビ代わ... -
Nexus7に動画や音楽ファイルを手動で入れる場合の注意したいポイント
photo by a2gemma Nexus7で動画や音楽を楽しむ一番簡単な方法は、パソコンにNexus7を接続して、直接Nexus7の中に動画ファイルや音楽ファイルを保存する方法です。このときに一番悩むのは保存する場所だと思うのですが、基本的にはNexus7の中にさえ保存すれ... -
Nexus7のユーザーアカウントの切り替え機能を試してみたっ!
Nexus7がAndroid4.2にアップデートされて結構経ちますが(現在は4.2.1)、4.2の一番大きな変更点といっても良いのはユーザーアカウントの切り替え機能です。 家族で一台しかパソコンがない場合、お父さん用のアカウント、お母さん用のアカウント、子供用の... -
Photoshopで周囲を暗転させてスポットライトみたいに一部分だけ明るくする方法
周囲の背景を暗転させて一部分だけスポットライトが当たってる感じにするPhotoshopのtipsをご紹介します。 【作業手順】 1.スポットライトを当てたい部分を選択ツールで囲む 2.メニューバーの『選択範囲』→『選択範囲を反転』で選択範囲を反転させる 3.メ... -
Photoshopでモザイクをかける方法
画像にモザイクをかけたいなぁって事は結構ありますよね。 スクリーンショットをブログに掲載するときに個人情報部分だけモザイクをかけたい、プロフィール画像載せたいけど目線だけ隠したい(笑)・・・などなど。 モザイクって簡単にかけられるんですよ...