SmartPhone & Tablet– category –
-
INFOBAR A02向けオリジナルテーマ第2弾「park」が出てます!
2013年春モデルのINFOBAR A02向けiida UIオリジナルテーマ第2弾「park」がリリースされてるみたいですね。早速ダウンロードして遊んでみました。 【ダウンロードと適用方法】 ダウンロードはINFOBAR A02の公式サイトから。 INFOBAR A02公式サイト 上記のIN... -
Androidで再起動すると日本語入力アプリ(IME)がデフォルトの物に戻ってしまう場合の対処法
INFOBAR A02でATOKを使っているのですが、何故かINFOBARを再起動すると...日本語入力アプリがATOKからデフォルトのiWnn IMEに戻ってしまう現象に悩んでおりました。 再起動する度に日本語入力アプリがiWnn IMEに戻ってしまうので(本当にこの女の子の表情... -
Androidを機種変更したらGooglePlayから旧機種を除外しておこう♪
先日HTC EVO WiMAX ISW11HTからINFOBAR A02に機種変更して、ようやく操作方法にも慣れてきた感がある@taccumaです...こんばんは。 Androidユーザーなら、PC版Google playでインストールしたいアプリを探して(パソコン画面から)直接Androidに遠隔インスト... -
Nexus7とINFOBAR A02でAndroidビームを試してみました
Androidビームっていう機能をご存じですか?Android4.0以降の端末同士の背面を向かい合わせにすることで簡単にファイルや今見てるサイトのURL、位置情報などをやり取りできる機能です。 今までHTC EVO WiMAX ISW11HTというAndroid2.3の端末を使っていたの... -
INFOBAR A02に機種変更しました
http://youtu.be/hIUbnHDVqNY こんにちは、@taccumaです。三寒四温...暑くなったり寒くなったり寒暖の差が激しく花粉も黄砂も激しい今日この頃ですがみなさまいかがお過ごしですか? 前回の記事で未だにHTC EVO WiMAX ISW11HT(日本で最初のWiMAX搭載機)... -
au安心ケータイサポートの無料電池パックはスマホからでもOK
未だにHTC EVO WiMAX ISW11HTを利用してる@taccumaです、こんにちは。auのケータイ・スマホで安心ケータイサポート(月額315円)入ってる人は1年目と3年目に電池パックが無料でもらえるのはみなさん知ってると思います。 僕が去年の夏前に申し込むときはau... -
文字が見難い!Android版Chrome(25.0.1364.123)はアップデート非推奨
先日Nexus7にインストールしてあるGoogle Chromeをアップデートしたのですが...アップデートしてすぐに「うんこブラウザ」に変身してしまいました。なんだかんだ言ってChromeさん軽いし気に入ってたのに...ブラウザの乗り換えを真剣に検討するレベルです。... -
Nexus7ユーザーのためのアクセサリー類まとめ
Google初めてのタブレット端末として昨年華々しくデビューしたNexus7には、探せば結構たくさんのアクセサリー類があります。 Nexus7のディスプレイを守る液晶保護シートや本体を衝撃や傷から守るハードケース、Nexus7を乗せるだけで充電ができるクレードル... -
Nexus7に動画や音楽ファイルを手動で入れる場合の注意したいポイント
photo by a2gemma Nexus7で動画や音楽を楽しむ一番簡単な方法は、パソコンにNexus7を接続して、直接Nexus7の中に動画ファイルや音楽ファイルを保存する方法です。このときに一番悩むのは保存する場所だと思うのですが、基本的にはNexus7の中にさえ保存すれ... -
カスペルスキーのAndroid4.2対応は来年の1月に
我が愛するタブレットNexus7をAndroid4.2にアップデートしたらKaspersky使えなくなったやんけーo(`ω´*)oプンスカプンスカ!!っていう記事は以前書いたと思いますが、ようやくKasperskyさんがAndroid4.2対応版のリリース時期をアナウンスしてくれたみたいです。 ...