-
【M1対応】Macをセーフモードで起動してメンテナンスするには?
M1 MacBook Airの調子が悪くなって、Spotlightでアプリを検索したときに検索候補に同じアプリが2個出てくるようになりました。特段通常使用には問題ないのですがなんだか気持ちが悪いのでためしに再起動してもSpotlightのインデックスを再構築しても直りま... -
M1 Macにウイルス対策ソフトどうする?
つい最近なのですがM1 MacBook Airを購入しました。今まで使っていたのがMacBook Pro 2013 lateだったので実に7〜8年ぶりの新しいMacです。特に大きな問題もなく快適に使えているのですが、運用面で一番悩んだのが「ウイルス対策ソフト」何を入れようかと... -
運転免許証の更新@初警察署
今年に入って5年ぶりの「運転免許証の更新手続のお知らせ」(はがき)が届きました。だいたい誕生日の40日前ぐらいに届くみたいですね。去年引越をして免許証の住所変更(運転免許証の記載事項変更届)はしてたのですが、キチンとお知らせが届いて良かった... -
三井住友カードのご利用通知が変な時間帯に来て不正利用かな?って思ったら・・・
三井住友カードの「ご利用通知サービス」使ってますか?2020年3月2日にサービスがリニューアルされ、「カード利用可否」が照会される度にメールとVpassアプリのプッシュ通知で「ほぼリアルタイム」に教えてくれるようになりました。三井住友カード発行のカ... -
Chromium版の新EdgeがリリースされたのでMacに入れてみた
2020/01/16(日本時間)にChromium版の新Edgeがリリースされたので取り敢えずMacに入れてしばらく使ってみました。簡単なレビューです。 【ダウンロードとインストール】 インストールはMicrosoftの公式サイト(英語)から。「新しいEdge」の公式サイトにア... -
Evernoteから離れられない理由
ノートアプリの老舗 「あらゆるものを記憶する」無理に覚える必要も無いことは全部Evernoteに任せて、必要なときはEvernoteを見ればいい......「第2の脳」という安心感に惹かれてかれこれ10年近くEvernoteを使い続けている。ハッキリとは覚えてないけど年払... -
Gutenberg
Start Gutenberg ? WordPress 5.0から新しいエディタGutenberg(グーテンベルク)リリースされて久しいですが、このブログはひたすらGutenbergを避けてきました。Classic Editorというプラグインを入れれば昔から慣れ親しんだインターフェイスにてWordPres... -
Google Nest HubとAmazon Echo Show 5どっちを買おうか迷ってる人へ
みなさんはスマートスピーカー持っていますか?AIスピーカーなんて言い方もしますね。「アレクサ、今日の天気は?」とか「OK Google、今日のニュースは?」とか「アレクサ、ジャズかけて!」と音声でお願いすれば、アレクサが命令通りに音楽を流してくれたり、ニ... -
WindowsでVS Codeの設定をいじって快適に使おう
無料で使えるテキストエディタは色々ありますが、今はMicrosoft製のVisual Studio Codeを使うのがトレンドになってますね。クロスプラットフォームで使えるのでテキストエディタ選びに迷ったらとりあえずVS Codeで間違いないと思います。VS Codeは初期設定... -
スクリーンショットのpng画像のサイズを縮小するには
ブログなどを書いたりするとき用にスマホなりパソコンなりでたくさんのスクリーンキャプチャー(スクリーンショット)をとって画面を画像として保存すると思うのですが、そのpng画像そのままブログに載せるとサイズが大きすぎて画像の読み込みに時間がかか...