-
ブログのデザインを新しくしました・・・
WordPressのテーマを変更したいなぁ...と思って取りかかりはじめたのが2月のはじめ頃なので...ものすごい時間がかかってしまいましたが、ようやく2度目の自作テーマが完成しました。 どうせやるなら凝ったモノを作りたいなぁと思っていたのですが、いざ出... -
生まれて初めてフリーフォントをインストールしてみました
前々から可愛い・きれいなフリーフォントとか使ってみたいなぁと思っていたんですが、インストール方法とか分からないし(調べるのも面倒くさいしw)なぁなぁのままで今まで生きてきたのですが・・・ 「おっ・・・これはふぉんとうにきれいなフォントだな... -
Nexus7ユーザーのためのアクセサリー類まとめ
Google初めてのタブレット端末として昨年華々しくデビューしたNexus7には、探せば結構たくさんのアクセサリー類があります。 Nexus7のディスプレイを守る液晶保護シートや本体を衝撃や傷から守るハードケース、Nexus7を乗せるだけで充電ができるクレードル... -
Dreamweaverのコードビューを年寄りの目にも優しくしてみた
Dreamweaverでサイトを作ってるときに目がチカチカするようになってきました。小さなフォントで、しかも背景が白いから・・・年寄りの目にはきつくてきつくて・・・Σ(゚д゚) エッ!? コードビューのフォントをもう少し大きくして・・・ 背景も黒っぽい方が疲れ... -
Adobe製品は何台までインストールできるのか?
今までAdobe Creative Suite 5.5をレッツノートに入れて使っていたのですが、先日新しくWindowsのノートパソコンを買ったので・・・レッツノートに入れていたアドビ製品の認証を解除して、新しいパソコンの方にインストールし直して再認証をしました。 新... -
モニター切り替え機を購入してノートパソコンの拡張デスクトップに挑戦
古いXPのデスクトップに付属してるでかいモニターを何とか有効活用したいと思っておりました。ただ普通に有効活用するだけなら、モニターとメインで利用してるノートパソコンを専用のケーブルでつなげばOKなんですが、デスクトップのパソコンはテレビ代わ... -
Nexus7に動画や音楽ファイルを手動で入れる場合の注意したいポイント
photo by a2gemma Nexus7で動画や音楽を楽しむ一番簡単な方法は、パソコンにNexus7を接続して、直接Nexus7の中に動画ファイルや音楽ファイルを保存する方法です。このときに一番悩むのは保存する場所だと思うのですが、基本的にはNexus7の中にさえ保存すれ... -
Lenovo製のパソコンで再起動直後に必ずマイコンピュータが立ち上がる話
去年の暮れに初めてLenovo製のパソコン買いましたよって話は、前の投稿でしたと思いますが・・・実はこのパソコンで妙な不具合に悩まされておりました。どんな不具合かといいますと、パソコンを再起動(または起動)させると必ずマイコンピュータが勝手に... -
Lenovo製のノートパソコンIdeaPad Z380(Amazon限定モデル)購入レビュー
IdeaPad Z380シリーズ Core-i5 13.3インチ DVDスーパーマルチドライブ搭載 エナメルホワイト Amazonオリジナルモデル 2129-94Jposted with amazlet at 13.01.08Lenovo (2012-10-01)売り上げランキング: 1,298Amazon.co.jp で詳細を見る 新年明けましておめ... -
カスペルスキーのAndroid4.2対応は来年の1月に
我が愛するタブレットNexus7をAndroid4.2にアップデートしたらKaspersky使えなくなったやんけーo(`ω´*)oプンスカプンスカ!!っていう記事は以前書いたと思いますが、ようやくKasperskyさんがAndroid4.2対応版のリリース時期をアナウンスしてくれたみたいです。 ...