PC– category –
-
Macユーザー必携BetterTouchToolのライセンス更新をApple Payで
全Macユーザー必携のトラックパッド機能拡張ツールBetterTouchToolが有料化されて2年が過ぎ、ライセンスが切れたから更新してねってお知らせがユーザーにチラホラ届き始めて、対応を迫られてるみたいですね。Macの色々なところを便利にしてくれるツールな... -
Windows 10をインストールメディアを使ってクリーンインストールする方法
1つ前の記事「Windows 10でクリーンインストールに使うインストールメディアを作成する方法」でWindows 10の公式サイトからWindows 10本体をダウンロードしてUSBメモリに書き込みインストールメディアを作成する方法を書きました。 今回の記事ではそのインス... -
Windows 10でクリーンインストールに使うインストールメディアを作成する方法
Windows 7やWindows 8.1から無償アップグレードしたWindows 10をリカバリーしたい、クリーンインストールしたい・・・というときどうしたら良いですか?って先日知り合いに聞かれたので、今一度おさらいとして記事にしてみようかと思います。 【Windows 10... -
Windows 10でスタートメニューが表示されない時に試してみたいトラブルシューティングツール
Windows 7からWindows 10に無料でアップグレードしてまぁまぁ快適に使わせてもらっているけど、稀に変な不具合に遭遇することがあります。例えばスタートメニューをクリックしても表示されなかったり、一瞬だけ表示されてすぐに引っ込んだり。ふだんWindow... -
ATOKとわたし
ATOK 2017 for Windowsが正式リリース日の2月3日よりちょっと早めの1月終わり頃に降ってきた。試しにちょっとだけ使ってみたけど、どの辺が変わったのか・・・分からない(笑) そういえばATOKとのつきあいはそこそこ長い。自分が本格的にパソコンを使い始... -
macOS Sierraでスリープを自在に制御するならAmphetamineがおすすめ
あなたはMacを使っていてちょっと目を離したすきに、スリープになってしまってなんだか使いにくいなぁと思ったことはありませんか?バッテリー駆動時にサイズの大きいファイルやアプリをダウンロードしていて、いつの間にかスリープに入ってダウンロードが... -
macOS Sierraにどのウイルス対策ソフトをインストールしようか?
macOS Sierraをクリーンインストールしてはやひと月半ぐらいたちますが、とくに大きなトラブルも無く快適に使えております。みなさんはもうmacOS SierraにOSを上げましたか?Macを仕事で使ってる人はアプリの互換性の問題もあってなかなか新しいOSに上げら... -
macOS Sierraをクリーンインストールしてみた
生まれて初めて購入したこのMac、当初はMavericksでしたが、それからYosemite、El Capitanときまして、とうとうSierraにしてしまいました。Sierraリリース直後は当分の間アップグレードするつもりは無かったんですけど、10.12.1と1つバージョンが上がった... -
Windows 10に見慣れないdefaultuser0というユーザーアカウントフォルダがある問題について
前の記事でWindows 10 Anniversary Updateをクリーンインストールしたという記事を書きましたが、そのパソコンでふとCドライブ直下のユーザーフォルダに見慣れない「defaultuser0」というアカウントフォルダが出来ていることに気がつきました。モザイクで消... -
Windows 10 Anniversary Update をクリーンインストールしてみました
2016年8月2日にリリースされたWindows 10の2回目となる大型アップデート「Windows 10 Anniversary Update」はみなさんもうインストールしてみましたか?この「Anniversary Update」ですが、一応Windows Updateで配信されるんですけど...... 「Windows Update」...