taccuma– Author –
-
ICチップ不良でカードを再発行する前に試して欲しいこと
先日スーパーでお会計をするときにクレジットカードで払おうとして、クレジットのICチップをリーダーに読み込ませたんですが・・・うんともすんとも反応せず。レジの店員さんに2〜3回処理をやり直してもらったんですがリーダー無反応で会計ができませんで... -
耳かきのし過ぎで余計に耳がかゆくなる、ぶり返す耳のかゆみを治す薬を買ってみた
みなさんは耳かきをどれくらいの頻度でやってますか?僕は耳の中が頻繁に痒くなるので、ほぼ毎日耳かきをしてました。耳かきを鼓膜のギリギリまで突っ込んで耳奥にあるでっかい耳垢が取れたときはすごい快感で癖になるんですよね。耳かきをあんまり耳の奥... -
SafariからLINEのサービスにアクセスする時にIDやパスワードを使ってログインを求められてしまう時の対処法
LINE内の各種サービスはLINEアプリ上で実行するのが普通ですが、そのサービスをSafari上でも利用できるようになれば便利ですよね。LINE上の一部サービス(例えばLINE証券など)はSafariからでも実行可能です。LINE上ではメッセージや通話の基本機能に専念... -
通販だと目薬がかなり安いケースがある
スマートフォンやパソコンを毎日使ってると悩まされるのが眼精疲労です。日々の眼精疲労の蓄積で日常的な目の疲れ、かすみ、ドライアイなどの目のトラブルに悩まされてる人も多いんじゃないでしょうか?そんな時に役に立つのが目薬ですよね。ドラッグスト... -
インターネット速度を測定するオススメの方法とpingとかJitterとか
インターネットを使っていて「あれ、なんか今日はネットの速度が遅いなぁ」とか「ネットが重たいなぁ」って感じることがちょいちょいあると思います。そんな時はみなさんどうしてますか?とりあえず速度がどれくらい出てるのか「インターネット速度」をテ... -
eSIMのメリット・デメリット、メイン回線は物理SIMが良い理由
最近のスマートフォンはSIMを複数枚入れられる機種が多くなってきました。みんな大好きiPhoneだと、例えばiPhone 13なら物理SIMが一枚、eSIMが二枚の合計三枚のSIMが入ります。三枚入ったとしても、同時に有効化できるのは二枚までなので・・・物理SIM一枚... -
1PasswordのChrome版(Mac)が指紋認証でロック解除できない時の対処法
Macの1Passwordアプリではロック解除してるのに・・・Chromeにインストールしてる拡張機能である1Passwordはロック解除されてない、Chrome上(ブラウザ上)のロックされた1Passwordをアンロックするときに指紋認証(Touch ID、生体認証)でロック解除でき... -
ahamoからUQ mobileに乗り換えた話
菅義偉前首相のおかげで携帯電話の通信料金は大幅に安くなり、全てのキャリアで2年縛りが撤廃されて契約解除料(違約金)が無料になったので、以前に比べるとMNPは格段に敷居が低くなりました。 2022年の3月にメインで使ってる携帯電話の回線をahamoからUQ... -
人生で初めてクレジットカードの不正利用にあった話
クレジットカードを持つ上で一番怖いことは不正利用されることだと思いますが、みなさんはクレジットカードの不正利用にあったことがありますか?「クレジットカードの不正利用怖いなぁ」って分かってはいてもどこか他人事で、自分には起こらないだろうっ... -
目の健康を保つためにやってる5つのこと
昔は人生80年と言われてましたが、今では人生100年時代になりました。長生きするということを前提に考えると歯の健康と同じくらい目の健康も大事です。歯はお金さえあれば最終手段としてインプラントで噛む力を取り戻せますが、目はいったん失明してしまう...