スマートスピーカーAmazon Echo Dotの購入方法とセットアップから簡単な使い方まで

11月15日に日本でも発売が開始されたスマートスピーカーAmazon Echoシリーズ、今のところ招待制で……商品ページから「招待リクエスト」を送り招待者に選ばれないと注文して買えないので、未だに買えてない人もたくさんいるみたいです。

自分はスマートスピーカー自体に全く興味が無かったのですが、日本発売が発表された11月8日に「17日までに招待メールをリクエストするとプライム会員特別価格で買える」と言うことだったので、echoシリーズの一番安いモデル「Amazon Echo Dot」に招待メールをリクエストしてみました。2000円オフの3980円ならオモチャとしてしばらく遊べるかなぁと思ったからです。

招待リクエストを送ってもいつ買えるのかは(完全な抽選制?)分からないので、あまり期待をせず待っていたのですが・・・案外早く買えてしまったので、今回はAmazon Echo Dotのレビューをお届けします。

目次

Amazon Echo シリーズを買うには?


Amazon Echoシリーズを買うにはまずは招待リクエストを商品ページから送らないといけません。

echoシリーズ3種類の中でどの商品が良いのか選んで、どの色にするか決めてから……【招待メールをリクエスト】ボタンを押しましょう。

僕みたいなスマートスピーカー(AIスピーカー)初心者なら一番安いAmazon Echo Dotで十分な気がします。主に音楽を流したいので音にこだわりたいならミドルクラスのEcho、お金に余裕があってスマートスピーカーで出来ることは全部試してみたいなら最高級機のEcho Plusかな。

▲リクエストが受け付けられると、こんな感じのメールがAmazonから来ます。「数週間のうちに」というところがミソで、echoシリーズは今のところ完全招待制なので・・・いつ頃招待者に選ばれるか、買えるのか全く分かりません。

▲招待者に選ばれると(実際に買えるようになると)こんな感じのメールが送られてきます。17日までにリクエストを送っていればこんな風にecho dotなら2000円引きで買えますよ、4日以内に商品をカートに入れて注文しないと招待が無効になります。

僕の場合はAmazon Echoシリーズの発売が発表された11月8日の夕方にリクエストして、実際に招待されたのが発売日の11月15日のお昼頃だったので、最速では無いけど、比較的早めに招待された方だと思います。招待メールを見てすぐに注文して翌日16日には届きましたので。

今から招待リクエストを送ってもキャンペーンは終わったのでプライム会員特別値引きはありません

Amazon Echoの接続方法

1. まずは本体を電源に接続する

Echo本体をコンセントに接続すると、本体上部のライトリングが青色にグルグルと光りながら、初期設定の準備が始まります。ライトリングが青色からオレンジに変わって「アレクサアプリをインストールしてください」みたいなことを言われるので、そこまで行ったら・・・お手持ちのスマートフォンにAlexaアプリをインストールします。

2. iPhone or AndroidのスマートフォンにAlexaアプリをインストールしてネット接続設定

AlexaアプリのインストールはiPhoneのApp Store、AndroidのGoogle Playストアから。「Amazon Alexa」で検索しても見つかると思いますが、既にAmazon Echo買うような人はスマホにもAmazonショッピングアプリをインストールしてると思うので、同じ開発者のその他の作品から「Amazon Alexa」で探した方が簡単かもしれません。

インストールが完了して起動すると、Amazonアカウントでログインを求められるので、Echoを購入したアカウントでログインします。そのあと利用条件とか規約なんかを確認する作業があります。

これがAmazon Alexaアプリのホーム画面。まだEcho本体はネットに繫がってません。これからネット接続設定をしていきます。ホーム画面の左上のハンバーガーメニューをタップしてメニューを開きます。

▲設定を開く

▲設定を開くと既にログインしたAmazonアカウントで購入したEcho端末が紐付けられているのが分かります。僕はAmazon Echo Dotを買ったのでEcho Dotが紐付けられてますよね。「オフライン」とあるのは、まだEcho Dotがインターネットに接続されてないからです。これからネット接続設定をしていきます。該当のEcho端末をタップして次に進みます。

▲【Wi-Fiを更新】を選んでタップする。

▲【WI-FIに接続】ボタンを押して次へ。

▲アプリインストール前にEcho端末を電源に接続していたらもう既にライトリングはオレンジに点灯しているはずなので……そのまま【続行】で次へ。

▲この画面に来たら、いったんAmazon Alexaアプリからは離れて…..iPhoneの設定アプリでWi-Fiの設定画面を開きます。

▲iPhoneの設定アプリでWi-Fiの設定画面を開いたら、一覧にAmazon-ではじまるネットワーク名【Amazon-CML】が出てくるので、そいつをタップして接続します。

これは何をしてるのかというと、Amazon Echo端末とiPhoneをルーターを介さずに直接端末同士(無線子機同士)で接続している状態で、このことを「アドホック接続(モード)」と言います。

アドホック接続が完了したらiPhoneの設定アプリから、Amazon Alexaアプリに戻りましょう。

▲接続しましたといってますが、あくまでiPhoneとEcho Dotとのアドホック接続が完了しただけです。ココからiPhoneのAlexaアプリを使ってEcho DotのWi-Fi接続設定を完了させましょう。続行を押して次へ進みます。

▲iPhoneのAmazon Alexaアプリを使って、Echo端末と接続したいWi-Fiネットワークを選びます。自分の家のルーターから出てるSSID(ネットワーク名)を選んで次に進みます。

Echoシリーズの端末は2.4GHzと5GHz両方に対応してます。ご家庭のルーターによっては2.4GHzと5GHz両対応なルーターもありますよね。そうなるとどっちのWi-Fiに接続した方がいいか問題ですけど。

電子レンジとかBluetoothとの電波干渉が気になるなら5GHz帯のWi-Fiに接続した方が電波が安定して高速だと思います。ルーターとEcho端末との間に壁や床などの障害物が多い場合は2.4GHz帯の方が良いかもしれません。

自分はルーターの側にEcho端末を置いてて、近くに電子レンジとかもあるので、電波干渉が気になるから5Ghz帯のWi-Fiに接続しました。

SSIDを選択したあとは、そのSSIDのパスワードを聞かれるので、pwを入力してやってください。それでEcho端末のWi-Fi接続設定は完了です。

Wi-Fi接続設定が全部完了すると、(Echo端末が家のルーターのWi-Fiを掴むので)自動的にiPhoneとEcho端末とのアドホック接続は切れます。iPhoneの設定アプリのWi-Fi設定画面からネットワーク名「Amazon-CML」が消えてることが確認できます。

3. あとはEchoに「アレクサ〜して」と話しかけるだけ

「アレクサ」という言葉に反応するので、あとは「〜して」とお願いするだけ。

  • アレクサ、おはよう
  • アレクサ、今日の天気は?
  • アレクサ、今日のニュースは?
  • アレクサ、ジャズをかけて

どのスキルを使うか、有効化するか

「〜して」の部分はスキルと呼ばれ、基本的なスキルは直接呼びかければ反応しますが、最初のうちはどんな風に呼びかければキチンと反応するか難しく感じます。

まずはAmazon Alexaアプリのスキル一覧から自分の気になるスキルを探して有効化することから初めてみると良いです。

1. アレクサ、おはよう

基本編としては、まず「アレクサ、おはよう」と話しかけてみましょう。そうすると、「今日は何の日?」的なミニうんちくを教えてくれます。

2. アレクサ、今日の天気は?

「アレクサ、今日の天気は?」と話しかけると、天気予報を教えてくれます。この天気予報は位置情報からではなく、アマゾンアカウントに紐付いた自宅の住所に初期設定されているみたいです。

「アレクサ、明日の天気は?」と聞けば明日の天気を教えてくれますよ。

3. アレクサ、ジャズかけて

音楽を聴きたいときは、まずはジャンル名もしくはアーティスト名で呼びかけてみましょう。基本的にはAmazon Echoシリーズを買うような人はプライム会員がほとんどだと思います。プライム会員だと100万曲が聴き放題のPrime Musicが使えますよね。

「アレクサ、〜かけて」と呼びかければ、まずはAmazon Music > Prime Musicから探してくるのがデフォルトみたいです。

Prime Musicの聴き放題は100万曲しかないので、なかなか自分の聴きたい曲を探し出すのが難しいです。毎月課金しても良いからもう少し聴き放題の対象曲が増えないかなと思う方は、Amazon Music Unlimitedという新しい定額制音楽聴き放題サービスが始まっています。このサービスに入ると音楽聴き放題対象曲が一気に4000万曲に増えるので、音楽が無いと生きていけない人は入って損は無いです。

  • 通常価格は980円/月
  • 既にPrime会員の人は780円/月
  • 音楽はAmazon Echo端末でしか聴かないという人向けの380円/月

Amazon Music Unlimitedは通常30日間無料体験が出来ますが、スマートスピーカーのAmazon Echoシリーズを買えばMusic Unlimitedの月額支払いに使えるクーポンがもらえます。僕はEcho Dotを買ったので、Music Unlimitedの一ヶ月無料クーポンがもらえました。ということで無料体験と併せて2ヶ月間はUnlimited聴き放題ということで、2ヶ月フルに活用して今後継続するか決めようと思います。

もちろんSpotifyのスキルもあるので……Spotifyをよく使う人はAmazon AlexaアプリでSpotifyのスキルを有効化して使ってみると良いでしょう。

アレクサ、リマインドして

サランラップが切れてたから買い忘れないようにしなきゃ。薬を飲み忘れないようにしなきゃ。明日必ず電気代払わなきゃ。忘れてはいけない、やらなければならないことは・・・アレクサに覚えさせて、あとで通知してもらいましょう。

「チロリン♪〜をするのリマインダーです」とアレクサが音声で教えてくれるのと同時に、外出先でも分かるようにAmazon Alexaアプリを通じてスマートフォンでも通知してくれます。

アレクサにリマインダーを登録するコツですが、「アレクサ、明日の夜7時にコンビニで公共料金を払うをリマインドして」と言っても上手に反応しません。コツは細切れに言葉のキャッチボールをすることです。

  1. アレクサ、リマインドして! >> 何をリマインドしましょう?
  2. コンビニで公共料金を払う >> いつリマインドしましょう?
  3. 明日 >> 明日の何時にリマインドしましょう?
  4. 夜7時 >> 分かりました!

アレクサ、今日のニュースは?

「アレクサ、今日のニュースは?」と呼びかければ、今日のニュースを読んでくれます。デフォルトではNHKのラジオニュースが優先的に有効化されてます。ちゃんとした人が話すニュースなので聞き取りやすいのが特徴です。

他にもいろいろなところから、ニューススキルが公開されているので……気になるニューススキルがあれば有効化して試してみると良いでしょう。ただしニュースを機械音声で読み上げるスキルもあるので、そうなると音声ニュースとしては聞き取りにくく使いにくいです。

フラッシュニュース系のスキルを複数有効化したときは、「アレクサ、今日のニュースは?」で起動したときにどのスキルを最優先させるかをAmazon Alexaアプリで設定することが出来ます。ニュースのスキルを3つ登録したら優先順位の順番で全部のスキルのニュースが流れてくると思ってください

僕はニュース系スキルでは他に「アレクサ、Yahoo!ニュースを開いて」と呼びかけてYahoo!ニュースを有効化して使ってます。ニュースのトピックス部分だけを手短に普通の人間の女性の声で淡々と読み上げてくれます。

アレクサ、radikoで東京FMをつけて

radikoは基本的に無料だとお住まいの地域のラジオしか聴けないのですが、WiMAX 2+ユーザーだと地域判定が東京になるので、地方にいながら無料で東京のラジオが聴けてしまいます。

そんなWiMAX 2+と相性の良いradikoですが、もちろんAmazon Alexaアプリでスキルが用意されているので、有効化して利用しています。

まとめ

いかがでしたか?アレクサにはこのほかにもたくさんのスキルが用意されているので、Amazon Alexaアプリから色々と探してみるのも面白いですよ。

Philips Hue(ヒュー) Go   915005240801 【AmazonAlexa認定取得製品】
Philips(フィリップス) (2016-09-06)
売り上げランキング: 2,520

基本的に音楽やニュース、天気、ラジオさえ操作できればもう十分なんですけど・・・スマートスピーカーをもう少し体感したくてアレクサで制御できる間接照明を買ってみようかと悩んでるんですけど・・・どうしようかなw これぐらいの値段なら、自分へのクリスマスプレゼントとして良いかも(迷い中)

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

MacとかiPhoneとかApple製品が好きですが、Windows、Android、Alexa、Google Nest Hubなどいろんなガジェットが好き。根っからのキャッシュレス派で、最近は資産運用(株式投資・投資信託)に力を入れてます。

コメント

コメント一覧 (1件)

Apple Watch Series 3セルラーモデルを買ってみた | taccuma note へ返信する コメントをキャンセル

CAPTCHA


目次