Dropboxでセキュリティ強化のために2段階認証を使う

dropbox_2step_verify-coverオンラインストレージとしては一番有名なDropbox、使っている人も多いかと思いますが…大事なデータを安全に保存するために2段階認証というセキュリティが用意されてるのをご存じですか?

仕組み的にはGoogleの2段階認証プロセスとまったく同じで…DropboxのアカウントにアクセスするのにDropboxのパスワードに加えて、自分がいつも使ってる携帯電話(スマートフォン)が必要になります。

万が一Dropboxのパスワードが他人に漏れてしまっても、あなたの携帯電話がなければ第三者はあなたのDropboxアカウントにログインできないので…よりセキュアになります。

Googleの2段階認証プロセスを設定してる人はこの機会にDropboxの2段階認証も設定してみることをオススメします。手順もGoogleと似通ってるので、Googleの2段階認証が理解できて設定が終わってる人なら、Dropboxの方も簡単に設定が終わりますよ。

目次

Dropboxの2段階認証の設定方法

dropbox_2step_verify-1

Dropboxにログインして、設定を開きます。セキュリティタブに2段階認証を設定する箇所があります。上の図の赤丸部分(変更)をクリック。

dropbox_2step_verify-2

スタートガイドをクリック。

dropbox_2step_verify-3

Dropboxのパスワードを入力して…次へ。

dropbox_2step_verify-4

「テキストメッセージを使用」を選ぶと携帯(スマホ)のメールアドレス宛にログインに必要なセキュリティコードが送られてきます。

「モバイルアプリを使用」を選ぶと一定時間ごとランダムにワンタイムパスワードを生成する認証アプリを利用してセキュリティコードを生成します。

どちらを選んでも良いですが、今回は後者の「モバイルアプリを使用」を選んで次に進みます。

dropbox_2step_verify-5

Dropboxの認証アプリには、Google二段階認証で利用する「Google 認証システム アプリ」が利用できます。

前もってインストールしておきましょう。
インストール後、認証アプリを起動して…

アプリのメニュー>アカウントを設定>バーコードをスキャンで…
先ほどのQRコードをカメラで読み取ったあと、次に進みます。

AndroidユーザーでQRコードを読み取るアプリをインストールしてない人は前もってインストールしておくことをオススメします。

QRコードスキャナー(Google Play)

認証アプリにて先ほどのQRコードをスキャンすると、アプリ内でのDropbox用確認コードの生成が開始されます。

dropbox_2step_verify-6

Dropbox用の確認コードを確かめたら・・・

dropbox_2step_verify-7

Dropbox用の確認コード(6桁の数字)を入力して次に進みます。なお、この確認コードは30秒ごとにランダムに変わるワンタイムパスワードです。30秒以内に入力できなかった場合は新しく出てきた確認コードを入力して次に進みましょう。

dropbox_2step_verify-8

万が一自分の携帯(スマホ)を紛失した場合のバックアップ用の電話番号登録画面です。自分のケータイを無くしたときはココに登録した電話番号あてに確認コードを送信することが出来ます。

自分のケータイを無くした時用なので、家族とか友人(もしくは自分の2台目の携帯)などの携帯番号を入れるところです。まず使うこと無いですが、念のため身内の携帯番号を入れておきましょう。国に日本が選ばれていることを確認してから、電話番号を入力して次へ。

dropbox_2step_verify-9

こちらも万が一のためのバックアップオプションです。
この緊急用のバックアップコードがあれば、2段階認証を無効化してアカウントにアクセス可能になります。

このコードをメモるなりして財布にしまっておくか、コード画面をキャプチャーしてEvernoteにしまっておくことをオススメします。

※写真のコードは既に無効化してます

緊急用のバックアップコードを保存したら「2段階認証を有効にする」ボタンを押して次へ。

dropbox_2step_verify-10

この画面が出てくれば、Dropboxの2段階認証設定は完了です。
お疲れ様でした。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

MacとかiPhoneとかApple製品が好きですが、Windows、Android、Alexa、Google Nest Hubなどいろんなガジェットが好き。根っからのキャッシュレス派で、最近は資産運用(株式投資・投資信託)に力を入れてます。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次